Palm

Resco Backup for Palmアップデート

Resco Backup for Palmの新バージョンがベータテストを終え、リリースされています。1.40.6。今回のリリースの目玉は、DBCacheの自動フラッシュ機能。 バックアップジョブの終了後に、DBCacheをフラッシュしたり、さらにリブートさせることも可能です。最近…

TCPMPでディスカバリーチャンネルを見る

最近スカパーの契約を個別チャンネル契約から、「えらべる15」に変えたので、見れるチャンネルが増えた。でも見る時間が無い。PCに移してPalm TXで視聴できる形式に変換して持ち運ぼうとしていた。最初、TMPGEncを使ってDivXに変換してSDカードにコピーし、…

TX分解その後

注意:当然ながら分解するとPalm社の保障は受けられなくなります。手間と時間を惜しまなければ良品交換してもらえる可能性があるため、分解の前に深呼吸して考えましょう。TX分解の続報。 4つのトルクスネジを外した後は、数箇所のツメで固定されているだけ…

TXを中途半端に分解してみた。

電源ボタンが利きづらくなったPalm TXを分解すべく、トルクスドライバを買ってきました。近所のDIYショップでVESSELのトルクスドライバ。サイズは「T5」です。 875円だったかな。安物で良ければ秋葉原等でもっと安いのがあるかも。TXの分解記事を探してみた…

TH55

もしも何かあったときのために…と思っているときに限って何もないでおなじみの転ばぬ先の杖ですが、とにかくTH55は使ってるワケでも無いのにクレードルに置きっ放しにしてあったんですよ。でも最近緑の箱にしまいました。 かといって手放してしまうのもちょ…

ビジュエルド

Palm版でその存在だけは知っていた、コラムス系落ちモノゲーBejeweled2のau BREW版を購入しました。315えん。検索したらShockwave版やらWindows用単体アプリ版てあるのな。ただしフリー版は時間制限つき。有償版は2,000えんくらい。BGMや画面効果は楽しいけ…

Agendus 10.07

1srcのフォーラムより>Maybe they're into "agile programming". (笑)

UnCaheに関する話題いくつか

Palm PowerupsYoyofr's stuffBlazer のみに関して言えば、MemUnfragmentとUnCacheがやってることは同じとのこと。MemUnfragmentがBlazerのみに"Launch Code 5"を送るのに対し、UnCacheはそれを拡張して、全てのアプリを対象にした、ということらしい。諸悪の…

UnCacheの解説

UnCacheの解説はManiacJPさんとこが詳しい。

2GのSDが飛ぶよ

Resco Backupをいじっていたら、リセットのタイミングで2GのSDカードが認識しなくなった。せっかくバックアップソフトを購入しても、バックアップ先が信頼性が無かったらねぇ…。とはいえ、このSDは例の上海問屋オリジナル品(中身はA-DATAとのうわさ)なので…

Resco Backup購入

最近巷で評判の良いResco Backupを購入してみました。CLIEを使っていたころはバックアップといえば当然MS Backupを使っていまして、アレはバックアップ/レストア機能そのものは出来は結構良かったよね。まぁCLIEでハードリセットなんてまず滅多に起こらない…

UnCache文字化けの件追記

UnCacheのヘルプを見たらちゃんと書いてあったよ。UnChacheのUIではアプリを登録できるようになっている。 ここに、ハックやアラームなどの常駐系アプリを登録しろと書いてある。 Japonをここに登録したら、NNSiやAgendusの文字化けは解決した。 UDMHもここ…

無限リセットには負けないぞ

相変わらずサイトが糞重いPalm Powerupsより、"UnCache"と言う新アプリがリリースされています。 $5.99のシェアウェア。NVFSのキャッシュを無効にしてしまうという、これまでDBCacheやMemUnfragmentでだましだまし対処してきたのを根本から解決してしまう、…

mobile-streamのホームアイコン置き換えアプリについて子ネタ2題

Mobile Streamで公開されいている、TXのツールバーにホームアイコンを復活させるアプリを使っているんだけど、いくつか小ネタを発見。(1)ホームボタン長タップで、直前に実行したアプリの履歴がポップアップする。実はSwitch5を試用中にこの機能を発見して、…

TX小ネタ

Palm PowerupsよりTX/T5用小ネタをいくつか。DOWNLOAD>Experimentalからダウンロード。MaxX:TK-BLOGさんとこでも紹介されてました、Code Diverを使わずにNetFrontをTXでワイドで動かすハック。2006/1/12:AppShelfで画面が必要以上にリフレッシュされたり、NN…

UDMH 5.3

Palm Powerupより、Palm OS 5のダイナミックヒープを拡大するUDMHのベータバージョン5.3が公開されています。直リンク。フォーラムでのやりとり。まだなんとなく動きが怪しい。

TXって速いのか?

今週からPIM関連やNNsiもTXを使うようになって、TH55はボイスレコーダーにしか使っていない。そもそもTXの方がCPUのクロックは大幅に上なワケで、力技系の処理は大幅に能力アップしているはずだ。おそらくNVFSのせいで、サイズの大きなアプリケーションは起…

UDMHのレジストキー届いた。

そういえば、先週土曜の日本時間夜にDmitryさんからUDMHのレジストレーションキーが届いた。TXでLJPを使う場合、NESやGBならば、ウォームリセット直後の状態ならばほぼ完全動作する。 SNESの場合はUDMHの力を借りなければならないんだけど、Dmitryさん曰く、…

クレードル購入

モバイルプラザにてPalm TXで使えるクレードルを購入。コレです。各国対応のACアダプタ付きなので、パッケージの中身は妙に仰々しい。ACアダプタは間に合ってるから、定価$49のところを、クレードルだけで$30程度ならうれしいかも。 モバプラ店頭でも¥5,980…

カードリーダ購入。

IO DATAのUSB2-W12RWを買ってきた。高速SD対応。2G SD対応。上海問屋の高速SDはちゃんと認識されて、サイズの大きな(1Gくらい)ファイルのコピーも問題なく行えた。実は相性保障で返品する手続きをしていたんだけど、PCから高速で書き込めて、Palm TXでの読み…

Bluetooth使ってみた。

ちなみに、シャレで999円のUSB Bluetoothアダプタも買ってみた。パッケージの内容は、青色のアダプタ本体と、ドライバの入った8cm CD。ドライバのsetupを実行すると、各プロファイルの仮想デバイスドライバがインストールされる。 Bluetoothって「プロファイ…

2GのSD届いた

いきなりTXに差し込んでみたら、容量は正常に認識されている模様。とは言っても、2Gにはちょっと足りない程度の容量だが。とりあえずPalmで使うカードなので、Palmでフォーマットしておこうと思い、フォーマットを実行。すると、"Formatting"の表示はすぐに…

超多機能ファイルブラウザ"UniCMD"

1src経由、TXの足りない所を補うためのTips。情報源はTam Hanna's Palm OS Blogファイル管理ソフトでUniCMDというpalmwareを見つけた。フリー。インターフェースが独特で、アイコンの意味がまだ把握できていないが、ZIPの解凍/圧縮ができるそうだ。まぁこの…

UDMHを使う。

UDMHってのはストレージヒープをダイナミックヒープに割り当ててOS5ではメモリ不足で動かないゲームを動くようにしてしまう、っていうホントかよっ的な芸当のハックアプリなワケですが、OS5.4系のNVFSだとストレージメモリ自体がフラッシュメモリになってる…

VFSMark

使っている東芝製256M SDカードがどうも遅いような気がしてVFSMarkを走らせてみた。VFSMark ResultsFile Create: 33% File Delete: 15% File Write: 9% File Read: 533% File Seek: 3933% DB Export: 22% DB Import: 268% Record Access: 1292% Resource Acc…

TX付属のWiFile LT

TX付属のCD-ROMに収録されているWiFile LTをいじってみたが、"LT"たる所以が分かってきた。・共有フォルダにログオンする際のパスワードを保存してくれない。 ・接続先からのダウンロードのみ。.txtをダウンロードするとMemoに変換してくれたり、Officeドキ…

PDA遍歴

自分メモ更新Visor Platinum Handspring日本撤退祭りの頃に15,000円で購入。主な用途はPIMと通勤時のゲーム。 Springboard等に追加投資はまったくせず。 売却済み。Clie PEG-NX80V 購入時期失念。主な用途はPIMと通勤時のゲームとNNsiとメールとNetFront。 …

今日のTX

電車の中で左手だけで操作するには親指の付け根が攣りそうになって涙が出てくることでおなじみのPalm TXですが、まぁ慣れでしょう。未だNNsiはTH55で見てます。日曜、Hotsyncすると必ずソフトリセットがかかる現象に遭遇し、何も考えずにハードリセットして…

TCPMPベンチ

TXを購入した目的の一つであるTCPMPのベンチを取ってみました。ソースはスカパーで録画したPV。 480x320@29.97fps。DIVXでエンコード、音声はMP3 56Kbpsステレオ。まず「ポータブル」プロファイルの690kbpsでエンコードした場合。 TX Average speed: 119.06%…

TXの標準ソフトウェア

TXが標準で用意しているソフトウェア。Favoites & Applications Applicationsは従来からある標準ラウンチャ。 左端のアプリケーションボタンは、標準ではこの2つにしか割り当てできない。置き換え前提。"Home"アイコン シルクエリア上には"Home"アイコンは存…