ANTEC NSK1380を組み立ててみた

マザーボードGIGABYTE GA-G33M-DS2R、CPUはE6300、CPUヒートシンクリテール品

NSK1380の専用電源はネジで取り外せる構造になっているが、面倒だったのでケースに固定された状態でマザーボードを取り付けてみた。


とにかく狭い。

が、ケース側面が大きく開く構造になっているので、ケース本体をゴロゴロ転がしながら作業すればそれほど苦労はしない。


CPUヒートシンクは取り付けた状態のままマザーボードをケースに固定する。

後からヒートシンクだけ取り付けようと思ってもまず無理。


E6300のヒートシンクで高さは結構いっぱいいっぱい。

E8X00のヒートシンクは小型化されているらしいので、そちらの方が格段に楽だと思うし、エアフローも良好なはず。


電源のケーブルはかなり短め。特にSATA HDD用の電源ケーブルの片方が短い。

組み上げて最初の電源ONのとき、しばらくすると勝手に電源が落ちた。

すぐに再度電源ボタンを押してみるが、HDDのスピンアップの際にまたも電源オフ。

電源容量不足かなー、やだなー。と思ってとりあえず配線を見直してみると、なんだか様子がおかしい。

CPUファンが回ってない。

CPUファン付近のケーブル類をガタガタ広げてみたら、ようやくファンが最大パワーで回りだした。

例の短めのSATA電源ケーブルが削れている。

うまいことケーブルを取り回しできそうに無かったので、電源4ピンからSATA電源に変換するケーブルを使って延長し、CPUヒートシンクまわりを空けてみる。


ケース本体に専用のファンは無く、電源ファンだけで本体内の空気を排出する構造。

室温25度で、CPU温度が49〜52程度だが、電源ファンは結構うるさい。
電源ファンはフルパワーで回っている様子。

CPUクロックは定格だったので、Core電圧を下げてみた。BIOS設定で低格1.25Vから1.00Vに下げてみる。HWMonitor計測で0.96V。

アイドリング状態では特に問題なし。CPU温度は42〜43度ぐらい。