2週連続梅の木線→北大久野線(台沢)線にやってきました。今回は支線も予習してバッチリ頭に入ってますよ。
往路はバッサリ省略して平井川沿いです。
ちょっと気になってた場所に寄りました。
入口はこんなとこ。
かろうじて「間坂峠」と読める。
だんだん道が荒れてきて…、
担げば何とか…、こういうときのシクロクロスバイクだろ、行こうぜ。
TCXを担ぎ、坂道を登り、峠に到着しました。
ここは平清盛が大久野に築いた一夜城から青梅に逃げる際に通ったとされる間坂峠、通称「将門坂」です。
都道脇に看板がある程度に整備はされていたようですが、おそらく2019年の台風で路面は荒れに荒れ、都道側には深い洗い掘りができています。
峠から先を見下ろすとこれから通る予定の北大久野線(台沢)線と、その向こうに檜山路線の接続路が見えます。
さて都道方向に戻りますか…、山道の担ぎは下りが危ないよねー。
平井川沿いの都道に戻って、もう一つ林道に訪れました。
矢越沢線は全線未舗装の林道です。沢を越える橋が酷く流された先は通行止めになっていました。
矢越沢線を下りて、ばっさり省略して梅野木峠に到着です。
梅野木峠からちょっと登った先に柚木中継局への管理道路、さらにその先に登山道が延びていました。
2週連続来たぜ梅の木線。
今回は支線もチェックする余裕がある。
スリックタイヤのロードでも走れないことはないけど、少し空気圧を下げたグラベルロードなら楽しい道。下りはMTBにはちょっと物足りないかも
桜の木が植樹されていたけど、2019年の台風の被害なのか、桜の木には枝葉が被っていた。まだ桜の季節ではないけど、今後咲いてくれるのだろうか。
西の入・ホオバ線との接続地点手前に崩落。
乗馬クラブの跡地。
Web上のとあるページの情報では「中羽生山線」という支線があるらしいのだけど、これかなぁ、計画のまま工事が始まってないように見える。
北大久野線(台沢)線。
将門坂を林道側から見るとこんな感じ。
都道側はかろうじてTCXを担いで登れましたが、林道側は酷く崩落しています。
歩きでもキツい斜度。
台沢線にはバイクのジャンプ台があるって聞いたけど、これ?
台沢線の麓側に着いたぞ。
都道まで戻って、武蔵五日市駅の近くまで移動。今日はまだ時間があるのでもう一つ林道を訪れることにします。
林道南沢線。
南沢にはあじさい山がありますが、ミツマタの木も林道沿いにありました。
あじさいはまだ季節が早いですが、ミツマタは咲き始めていました。
南沢線→南沢基幹作業道と名前が変わります。
南沢基幹作業道はこんな趣き無しのコンクリート激坂が続く。
途中に展望スペースあり。
あれ、お前さっき「基幹作業道」って言ってなかった?
元々あった尾根沿いの登山道を切通しでぶった切ったため、こんな橋を作ったんですかね。林道星竹線との接続箇所。
林道星竹線はこんなグラベルから始まります。
なんか中途半端な位置に起点の表示板があったけど、
もっかい起点があったよ。
檜原街道まで出てさらに武蔵五日市駅近くまで戻った後、せっかくなので横沢・小机線に行ってきました。
いきなり荒れてます。どっかの紹介ページでお気軽サイクリングコース的な扱いをされていたけど、ママチャリやクロスバイクにはこの洗い堀はちょっと辛いかなー。
峠の先はちょっと里山感でてきましたよ。
谷戸の奥まで田んぼが延びている場所。
里山感。
決して自転車を排除していない姿勢がすばらしい。マナー良く、大事にしたい。
案内図ではこっち側は横沢・竜性寺林道って書いてあるけど、林道なのか?
日の出町からあきる野市周辺はまだまだ林道がありますね。また来よう。