印西市周辺の百庚申

仕事で訪れた千葉ニュータウンの近く、印西市一帯には庚申塔が多く残っており、たまたま見つけた資料に「百庚申」というものを見つけました。

http://sawarabi.a.la9.jp/190302slide.pdf

 

そういえば出張中の仕事終わりに徒歩で行ける距離の「浦部の百庚申」というところを訪れたけど、あんなのが何か所もあるのか。

その時は日も暮れていて真っ暗で良く見えず、ぜひ昼間に訪れてみたいと思ったので、休日にロードバイクで行ってきました。

 

行きも帰りも都内経由なので早めの6時出発。スカイツリー周辺を通過した頃はまだジメジメした空気。

松戸→鎌ヶ谷と経由して最初は柏市布施、手賀東小学校付近の百庚申。

こんな感じにずらーっと並んでいます。

文字庚申塔9基ごとに青面金剛が1基、これを10回繰り返して計100基を並べるのだそうです。

文字庚申塔にはあまり興味が無く、青面金剛に主に興味があるので文字庚申塔の写真は撮ってません。

建立当時も街道沿いに並べて建てられていたのでしょうけど、足元がコンクリートで固められてるので並びなおしたのでしょうね。

ちなみに今日はFCR。ロング走だけどリュックは背負いたくないのでTCXから移植したフレームバッグを付けています。

当日はこの柏市の百庚申を含めて5か所ぐらい事前にチェックしていたのですが、やはり都内を通過するのに予想以上に時間がかかってしまい、予定時間の半分を経過した時点で20kmの借金。

ホントは印旛日本医大近くの松虫寺の百庚申も見に行く予定でしたが予定を削って千葉ニュータウン中央駅付近までにしました。

次の目的地は徒歩でも行った浦部の百庚申。

途中で見かけた浦部仁王尊観音寺の仁王像。

浦部の百庚申の手前に単騎で立っていた青面金剛。真っ赤に塗られている。

そして街道沿いの浦部の百庚申。こっちも真っ赤です。

この青面金剛ドクロのネックレスしちゃってるおしゃれさん。ガイアが俺にもっと輝けと囁いている。

浦部の百庚申の近くにあった道標。「〇〇尊道」「〇〇観音」かなー。

そしてこちらは千葉ニュータウン中央駅の東南にある結縁寺近くの庚申塔群。これも出張中の仕事終わりに徒歩で行ったんだけど、暗くて全く確認できなかったところ。

複雑なディテールの青面金剛

そして武西学園台の住宅街の中の公園脇にある武西の百庚申。

ここは建立された状態のまま周囲を開発しており、塚も含めて当時の原型を留めているのだそうです。

「南戸神道」と読める。

武西の百庚申を訪れた後は寄り道せずに帰りましたが、後で確認したら鎌ヶ谷大仏駅近くにも百庚申があったのをすっかり忘れてた。

船橋にもあるようなのでまた行ってみよう。

 

ちなみに最近FCRはサドルセッティングを前寄りにしてあり、さらにこの日は都内のストップアンドゴーが多かったせいか帰り道は頻繁に太腿が攣っている状態。帰ってからもしばらく足が攣ってもだえ苦しんでいました。