Drobo

"Drobo"というNASがイイらしい。

http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/drobo.html

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001CZ9ZEE/chosetu-22/ref=nosim/

仕組みとしては、Windows Home ServerのDrive Extender Migration Servicesと同じようなものだと思われます。

WHSの場合、ボリュームレベルの冗長化ではなく、フォルダレベルで冗長化と分散を行います。

よってディスクの容量が異なっても、異なるインターフェースのディスクでも、ひとつの仮想的なデータボリュームとして扱うことが可能で、各々のデータは冗長化が保たれています。

WHSは辛うじて追加したディスクを「自動的に管理するか」「手動で管理するか」選択できますが、そこが融通の利くところであり、完全自動化されていないところでもあります。

DroboとWindows Home Serverの類似性については、以下の記事が参考になりました。

http://askabouttech.com/drobo-or-windows-home-media/

http://mswhs.com/2009/02/21/hp-mediasmart-v-drobo/

http://storagezilla.typepad.com/storagezilla/2007/08/windows-home-se.html