2007-01-01から1年間の記事一覧

いろいろ売って、いろいろ買った

PC

Celeron D 326、Pentium Dual-Core E2140、Maxline Pro 500、320GBのUSB HDD等をソフマップで売ったお金で小物を購入。 eSATA接続外付けHDD BOX ニコイチBOXシリーズ eSATA CTW35SATAを購入。これは販売終了品なんだけど、ビックカメラ横浜に在庫があった。 …

つるの剛士さん

ヘキサゴン!以降、「おバカタレント」としての認知度しか無い「つるの剛士」のことを、長男5歳は「つるの剛士さん」と「さん」付けで呼ぶ。たとえ「おバカタレント」であっても、やはりウルトラマンダイナであることは、揺ぎ無い絶対的存在であるということ…

Q6600買った

PC

先日E2140買ったばかりだけど、Yorkfieldが少しだけ延期になるっぽいので、Q6600買っておいた。ソフマップだとWeb通販や店頭でも週末は30,900円になるらしいな。でも欲しいときが買い時なので、31,900円で購入。 タワーPCのE6300と入替。 タワーPC CPU:Q6600…

HDMIコネクタ死亡

自宅のリビングに日立の32インチ液晶を置いてあるんだけど、その置いてあるすぐ後ろに窓がある。その窓から近所のクリスマスイルミネーションがよく見えるもんだから、二男1歳6か月が「キラキラ〜」言いながらテレビの後ろによじ登るもんだから、ケーブル類…

"Software"共有フォルダの中身ってなんだっけ?

Windows Home Serverの"Software"共有フォルダって、Restore CDのイメージとか、WHS Consoleのセットアップファイルとか入っているんだが、いつの間にかこれらが消えてしまった。「いつの間にか」というか、思い当るところが思いっきりある。他の共有フォル…

扁桃腺炎

先週長男の幼稚園にお遊戯会を見に行った際に、何やら細菌を貰ってしまったらしい。先週月曜は39度の熱が出てしまい、休んでしまった。 お遊戯会の会場で近くで見ていた長男のお友達のパパも同じ症状が出たというので、おそらく原因はあの会場に確定。

ICY DOCK Community Blogs

PC

ICY DOCK公式のコミュニティBLOGなるものがあるようだ。http://www.icydock.com/2007/03/mb561s-4s-and-mb561u-4s-i-cy-dock-would.html 出荷当初、MB561シリーズは電源部分の40mmファンがあまりにうるさかったらしい。3月頃のコメントによると。現在出荷分…

結局WHSのデータストレージ機能を使ってたりする

Windows Home Serverのストレージディスクの使い方が気に入らなくて、ミラーリングにして少しの間使っていたけど、やっぱりWHSの効率の良いディスクの使い方に戻ってたりする。

PIO病発症していた

PC

MB561S-4Sが届いてST3500641ASを2本取り付けて、SD32G5とeSATA接続。最初この2本をソフトウェアRAIDのミラーリングで構成したが、resyncがやたら遅い。 様子を見るためミラーリングを解除して、通常のWHSのデータストレージディスクとして追加したところ、や…

Pentium Dual-Core E2140買い

PC

そのうちQ6600を買って、タワーPCで使っているE6300をSD32G5に移動するつもりだったんだけど、来年1月発売の新CPUのラインナップが発表されて待ちの状態。しかしSD32G5のCeleron D 326のあまりの遅さに業を煮やして、サーバーなのにフォアグラウンドプロセス…

MB561S-4Sがうるさい理由

PC

MB561S-4Sがうるさい理由が分かった、80mmファンは悪くない。悪いのは電源のちっこいファンSD32G5の電源ファンもうるさいし、コンパクトなケースの欠点でもあるんだなぁ。

MB561S-4Sの8cmファン

PC

型番だけ見ると、Scythe DFB802512Mの同等品のようだ。80mm、25mm厚、2,500rpm。2,500rpmなので、結構うるさい。搭載するHDDの数や、環境によっては、回転数の低いファンに交換するのもアリだと思う。

MB561S-4S

PC

ファンは8cmのせいか、少々騒音はある。12cmファンがむき出しの、裸族のマンションの方がむしろ静か、というレベル。 ミラーボリュームのResync中、温度はDTemp読みで35℃〜37℃くらい。冷え冷えというわけではないが、40℃以下なのでまあいいか。

WD5000AAKS 2つ購入

PC

MB561S-4SにWD5000AAKSを2台搭載して、eSATAケーブルで接続。Windows Home Serverからミラーボリュームを作成して、中身は空のはずなのに、なぜだかただいまResync中。 元々ミラーボリュームにしていたMAXTOR MaxLine Pro 500は、USB接続HDDケースに入れて、…

SD32G5にeSATAブラケット取り付け

ギリギリというほどではないが、結構目一杯。

以上、W54Tで撮影

デジカメで撮影して、リサイズして、Fotolifeでアップして…と面倒だったので、今日は携帯電話で撮影して、後からPCでコメントを手直ししてみた。あ、これでいいんじゃん。

HDDトレイ

2,000円くらいで交換用トレイも別売りしているけど、正直微妙。

本体内側

SATAコネクタが並ぶ。 ATAから変換して格納するのは無理。

本体正面

本体は結構重い。3mm厚ぐらいのアルミ押出成型。ほとんどこのアルミ材のコストかも。

ファンを取り外してみる

ファンは80mm×25mm。

本体裏側

ファン部分が飛び出ているので結構ゴツい。

パッケージ内容

内蔵SATA→eSATA変換ブラケット2個と、eSATAケーブル4本附属。eSATAケーブルって結構高いので、ケーブル類だけでも5,000円ぐらいかな。

箱の後側

日本では出回ってないけど、JBODに対応したUSBモデルもあるようだ。 微妙に日本語。

同じく

ベイ部分も外箱から見える。

ICY DOCK届いた

箱の外からファン部分が見える。

ミラーボリュームエラーの理由

ミラーボリュームの復旧後、イベントログを調べてみたら、頻繁にリブートを繰り返していることが分かった。WHSの起動の様子を観察してみると、GINAのログオンダイアログが表示されてから、しばらくログオンせずに放置していると、おもむろに突然リブートがか…

ミラーボリュームの片方ディスクでエラー

Windows Home Serverに繋いでいるディスクでミラーボリュームを作っている*1んだけど、いつの間にかミラーボリュームの状態がfailed redudancy modeになっていた。イベントログを見たら、21日からこの状態らしい。なんてこった。 とりあえず、本当に無くすと…

SONYのインナーイヤーヘッドフォンにE2Cのイヤーピースを装着する

Shure E2Cが保証期間を過ぎた後に遂に3度目の断線をしてしまい、新たにカナルタイプのヘッドホンを探していた。とりあえず、新しいヘッドホンを買うまでの繋ぎで、以前使っていたSONY MDR-EX51SPをひっぱり出してきて使っていた。しかし、MDR-EX51SPのイヤー…

富士サファリパーク

2007年11月11日、富士サファリパークへ行ってきました。ルートは東名裾野インターで降りて、右折方向。途中、トヨタの研究所のあたりを右折させる案内があるんだけど、あれはどうゆう誘導なのだろう?たしかこのへん。拡大地図を表示おそらく混雑時期の渋滞…

Windows Home Server Version 2 in 2009

http://mswhs.com/2007/11/08/windows-home-server-version-2-in-2009/当初は来年ぐらいに日本語版込みで発表されるようなことが言われていたWHS V2であるが、2009年前半の登場となるとのこと。