2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
IDE活してS-ATAはIDE-SATA変換ボードの一種。実は前回「スゴイアダプタ」に拘っていたのは、http://www.runser.jp/doc/sata-adapter.htmlこのページよると、「スゴイアダプタ」だけ変換後の性能劣化が無い、むしろ向上しているという点が気になっていたから…
Celeron D 326の付属CPUクーラーがうるさいので、冷えそうなCPUクーラーを買ってきた。Scythe(サイズ)の忍者プラス Revision B。あとついでに結局、コメントで教えてもらったIDE-SATA変換のIDE活してS-ATAを2つ。計8,000の投資。USB接続DVDライタと合わせて…
レジギガスゲット目的で1ヶ月まえに購入したポケットモンスターエメラルド。ようやくレジ3兄弟をゲットできるところまで来ました。しかし肝心のパールの方は長男4歳が最初からやり直していて、現在バッジが3個。伝説系ゲットにはまだまだ先は長い様子。…
ついにAmiga OSが「4.0」に到達 - AmigansにBigなクリスマスプレゼント (MYCOMジャーナル)日本で唯一のAMIGAニュースを扱う大手ニュースサイトMYCOMジャーナルに、久しぶりのAMIGA関連ニュース。
突然の不幸な出来事により、Northwood Pentium 4 3.2GHzから、Prescott-V Celeron 2.53GHzへとグレードダウンしたPC。 ようやく環境が戻りつつあって、なんとなく慣れてきた。 人間シングルスレッド状態で、メール書いたり、ブラウジングしたりだけでは、当…
新しいCPU とりあえず、E6300でも可。FSB1,333MHzの上位版が早々に出るらしいので、上位モデルには手を出さず、2万円台のCPUを買い繋ぐ予定。 2007/1/6 E6300購入 新しいメモリ Crucial/MicronのDDR2 667を2G USBメモリ2GBくらいの 2007/1/12 UMAX Pulsar DC…
RD-H1で録画した世界バレーを今頃になって見ていたら、何度か「再生できません」になった。つい最近HDD初期化したものの、やはりHDDがお亡くなりになる前兆のようだ。蓋を開けてみると、HDDはSeagate ST3250823ACEが入っている。 型番の近いST3250823Aも既に…
Windows XPにアップグレードした頃は、Socket 478のPentium 4を使っていたので、ドラスティックにパーツ交換なんてことは起こらなくて、1つずつ、チマチマパーツをアップグレードしていた。Windows XPのアクティベーションは、ハードウェアの交換回数をチェ…
先週の木曜だったか、深夜勤務明けでちょっと早い時間に帰宅したときに長男4歳とテレビを見ていると、NHKの幼児向けアニメ「うっかりペネロペ」が放送されていた。長男4歳:「ペネペロちゃんはかわいいねー。」なんか「ペネペロ」の響きが良くて妻と「ウフフ…
マザーボードにP5B-E Plusを使うにあたって、勘違いしていたことが1つだけあった。P5BシリーズってUltra ATAのコネクタが1つしか無いんだね。しかもそいつはJMicronのATAチップ経由であり、ICH8RにはUltra ATAのコネクタは無い。よって、P5Bシリーズに接続可…
ICH5Rで作成したRAID0ボリュームを、ICH8Rに繋げてもRAID0ボリュームとして認識されるか?という疑問。結論から先に言うと、まったく問題ない。 HDDをSATAケーブルで接続し*1、BIOSで"Configure SATA as"の設定を"RAID"に変更して、WindowsからIntel Matrix …
Pentium 4 3.2GHz(Northwood)から、Celeron D 326への格下げ。実を言うと、爆音爆熱でもいいからPentirum 4かDにしといても良かったかなと、軽く後悔している。やっぱり処理が重なったときの重さは実感できる。 それにCeleronとは言え、Prescottなので結構CP…
通販にて注文。 P5B-E PLUS Celeron D326 RX700EZ-LE256H DDR2 PC2-4300 512MB (HYNIX) 限られた予算の中での「とりあえず動けばいい」的アンバランス構成。マザーボードは今後買い換えたくないので、パーツのアップグレードを見越してP5B-E Plusに決定。 CP…
サッカーはいつの間にか"sudden death"という言葉を使わなくなったね。いつごろからなのかな。それはさておき、自宅のデスクトップPCが突然死しました。プレステ用コントローラをUSBに変換するアダプタを、USBポートに接続したら画面が固まった!それっきり…