P8H67-M + Core i7-2600K

CPUは同じ価格で1.5倍〜2倍ぐらい性能が違ってきたら買い替えることにしているが、Q9650をメインに据えてから2年、Core i5-2500あたりでも倍ぐらいは違うらしい。

使わなくなったPCやパーツを売ったら結構な金額になりそうなので、さっさと買い替えることにした。

以下の組み合わせで注文。

CPU

エンコードするのでコアは最速。最速でもi7-2600なら安い。
オーバークロックは全くするつもりがないが、内蔵GPUを使う予定なので2600K。

手元にAMD Radeon 5670のビデオカードがあって、これを使えばi7-2600KのIntel HD Graphic 3000の倍ぐらいのパフォーマンスはあるらしいんだけど、ゲームはやらないし、ビデオ編集だけなら内蔵GPUでもよさそうなので、とりあえずi7-2600Kの内蔵GPUを使う想定。

マザーボード

要件は以下。

  • SATA 6G必須 (プライマリディスクがCrucial C300なので)
  • USB 3.0は任意 (繋げる物が無い)
  • PCI/PCIeは任意 (刺すカードが無い)
  • IDEはあれば望ましい (SATAのDVD-Rドライブを持ってない)
  • HDMI必須、かつオンボードオーディオをHDMI経由で出力できること
  • メモリスロットは4つ必須
  • ATXよりはMicroATX (なんとなく)
  • 鉄板メーカーの下位モデル

メーカーは鉄板志向だが、価格は安いほうがよいので、Z68よりはH67の方がよい。

ということでASUS P8H67-Mにした。

パッケージや付属品がずいぶんシンプル。

メモリ

最近のメモリは定格で動かすなら、どこでもいい。

とりあえず入手製の良いメーカーの4GB×2枚組み。後で気が向いたら容量増やす。

再インストール

RapterからSSDへの移行時もディスクイメージのコピーで済ませたし、たまには再インストールしてみよう。

Intelのグラフィックドライバ最新版(15.22.1.64.2361)をインストールした直後の再起動後に画面表示されず。気が付いたらブルースクリーン発生していた。
HDMI接続だったので心当たりあり。情報源は2chの「【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 9枚目【LGA1155】」スレ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305821536/

Windows7標準のビデオドライバから、Intelからダウンロードしたドライバに入れ替えるとリフレッシュレートが59Hzになり、HDMI接続だと不具合があるらしい。画面表示されなくったり、ブルースクリーンになったりする。
解決策はリフレッシュレートを60Hzに変更だと。

セーフモードで起動後、一旦ドライバをアンインストールしてWindows7標準ドライバに戻す。。
再起動後にマザーボード付属のDVD-ROMからIntelグラフィックドライバ(バージョンがちょっと古い)をインストール。これは正常に起動できる。
画面解像度の設定からリフレッシュレートを確認すると確かに59Hzになっている。60Hzに変更する。

再びIntelからダウンロードした最新バージョンのドライバをインストールしたところ、今度は正常に起動した。

このときたまたまHDMIとD-SUBを両方接続して確認しながら作業していたので、正常に起動できた後にD-SUBを抜いたらまたブルースクリーンになった。

再起動後に画面解像度の設定を見直したらマルチディスプレイの設定になっていたので、HDMI側のみ使用するシングルディスプレイの設定に変更後、再起動かつD-SUBを抜いたら大丈夫だった。

アクティベーション

手元のWindows7はファミリーパックなんだけど、どうやらもうプロダクトキーをそのまま受け入れてくれないらしい。毎回電話認証だ。
通常パッケージのアップグレード版と、オンライン認証を拒否する構成変更回数のしきい値が同じなんじゃないか(3台のPCで同時に構成変更したら、ひとつのプロダクトキーで構成変更3回分に相当しているんじゃないか)と疑っている。
今回余ったメモリをもう一台のWindows7 PCに載せたらそっちも未認証になってしまったので、2台連続して電話認証を実施。

エクスペリエンスインデックス

ビデオのインデックスは6.4。
もし満足出来なかったら手元のRadeon 5670を刺そうと思ってたけど十分、これも売ってしまおう。

実はFirefoxのスクロールが思いっきりカクつくのでビデオ性能のせいなんじゃないかと疑っているのだが、あまり気にしないことにする。

ビデオエンコード

最近iPad向けにMP4でエンコードしているのだけど、MediaEncoderで「iPad/Apple TV (480p)、1.5Mbps、HE-AAC Normal Quality、CPU (HQ/Slow)」の設定で、Q9650だとだいたい実時間の1.4倍速ぐらいでエンコードできていたものが、i7-2600Kだと3.6倍速ぐらい。

さらに「Encoding」の項目に「GPU (Intel SandyBridge)」という選択肢が現れるのでこれでエンコードしてみると10倍速ぐらい。しかもCPU利用率が20%〜30%ぐらい。気持ち悪いぐらい速い。