PCでラジオの録音

ラジオを録音して、それをPCで利用可能なデータに変換するのって、結構難しい。
たとえば、ラジオ英会話講座をiPodで聴きたい場合、どうすればいいのだろう?


最近ならオリンパスのVJ-10とか、サン電子のトークマスターあたりが無難だし、ちょっとチャレンジャーならRadio Shark 2が話題になっている。


VJ-10はWMAで録音するので、iPodで聴くには変換が必要。
何よりVJ-10もトークマスターも3万円オーバーなので、手軽ではない。


と、ここまで前フリをしておいて、PCでラジオ録音界のダークホースVH7PCが我が家にはあるので、何も悩まずにこれを使ってみる。


VH7PCの場合、VH7PCCtrl、VH7PCRecという神ツールがあるので、これを使う。
ただ、予約録音していない時間はPCをサスペンド状態にしておきたい、とかいう場合にはいろいろツールを併用する必要があるらしい。そのへんのベストな方法はただいま検索中。
とりあえず、まず静音・省電力なPCを用意したほうが無難。


というわけで、物置の中から古いVAIOノート(PCG-F55/BP)をひっぱり出してきた。


このVAIOノート、USBが1.1の上に2ポートしかない。しかも1ポートはコネクタが引きちぎられていて死んでいる。

VH7PCをUSBコントロールする場合、OHCIUSB1.1ポートでは動作せず、UHCIなコントロールチップを用意する必要があるのだが、このVAIOノートは440BXチップセットなので、たぶん大丈夫。


昔使っていたWiFiカードも発掘されたので、ネットワークも大丈夫。