湯河原 天照山神社

山の中にポツンと神社シリーズ。

湯河原の椿ラインの近くに天照山神社という神社があるのを見つけて調べてみました。

位置的には椿ラインと湯河原パークウェイの間にあって、ハイキングコースとして椿ラインのバス停までバスで行って、近くの滝を訪れながらパークウェイ側まで下りるのがポピュラーなようです。

ロードバイクなのでとりあえずまずパークウェイまで走ってみました。

湯河原パークウェイは2021年7月に路面崩落のため通行止めのままです。

本記事執筆時点で、ようやく復旧工事が開始され、2023年10月には開通する見通しだそうです。

この通行止めの右手に道が延びていて、天照山神社への登山口まで登れます。

登山口までストビューで見れるので事前に様子を探るのに役立ちました。

ちなみにこの日、登山口には1台ワンボックスカーが停まっていましたが、途中の道はかなりガレていて乗用車で登るにはかなりツラいように思います。

 

ここから先は山道です。

イイ感じの沢を越えて。

おぼろげに道はあるので迷うことは無いと思います。

季節は真夏、場所が場所ならヤマビルがいそうな蒸し蒸しした空気でしたが、湯河原にはヤマビルはいないようです。

 

やがて鳥居が見えました。

石段を登るとお社が見えた。

こんな山奥なのに立派な社殿です。手入れもされている様子。

焚火跡を見つけた。だけどその年のお焚き上げが記事になっていて、どうやらそのお焚き上げの跡っぽいんだよね。そのままにしとくのもどうかと思うんだけど。

もうちょっと登ると沢が見えるので、滝はその近くにあるっぽいんだけど、近づくための分岐が全く分からない。

結局、近くにあるはずの白雲の滝、去来の滝は行き方が分からずその姿を拝めないまま戻ってきました。