Topeak Tri-Cage

サドル後部にボトルを装着するための、リアマウントシステムと呼ばれるパーツ向けのボトルケージです。

f:id:yaboratory:20200808234426j:plain

通常ボトルケージはボルトで固定した側と反対側に引き抜きますが、リアマウントは固定側に倒して引き抜くので、通常のボトルケージだと抜きにくい、後ろにすっぽ抜けやすい、という欠点があります。

f:id:yaboratory:20200812140047j:plain

ELITE Skekaneには最初同じくELITEの横抜きタイプのボトルケージを付けていたのですが、走行中にボトルを落としてしまったので、単純に保持力の強いボトルケージを探していました。

するとリアマウントシステム向けのボトルケージがあるではないですか。

ということでTopeak Tri-Cageを2つ購入して交換しました。

f:id:yaboratory:20200809165843j:plain

ちなみにTri-Cageにはケージに装着可能なタイヤレバーが2つ付いてきます。

携帯用のタイヤレバーはまともなヤツを持っていなくて、ダイソー製の赤いのを2つルールボトルに入れています。

ボトルケージを2つ付けたので、タイヤレバーが4つ持ち運ぶことになります。4つもいらないので、半分にしようか。

f:id:yaboratory:20200809165858j:plain

 

Giant FCRはフレームに1か所しかボトルケージを固定できないので、購入してすぐにリアマウントシステムを付けました。

最初に使ったのはXLAB Turbo Wingです。アルミ製のモデルです。

f:id:yaboratory:20200812140545j:plain

これはサドルレールへの固定個所やボトルケージの角度の調整幅が大きいのが利点なのですが、ボルト固定個所が多いのでゆるみ止め必須です。1度走行中に空中分解しました。

サドルレールへの固定個所が摩耗してユルユルになってしまい、修復不能になったので次の製品に乗り換えました。

 

次に使ったのはPrologo U-Cageです。

f:id:yaboratory:20200812141000j:plain

PrologoのTT/トライアスロン用サドル専用のアタッチメントですが、当時これを使いたくてPrologoサドルを使っていたと言っても過言ではありません。

この製品の利点は、Prologoサドル専用品でサドル側に固定のためのネジ穴と構造が付いており、非常にコンパクトで固定部分がすっきりします。

欠点は製造精度が悪くてサドルとネジ穴が合わないケースが非常に多いことと、壊れやすいことです。

ブリッジ状になって振動を吸収する部分が強い衝撃で壊れやすいです。2回同じ個所が壊れました。

f:id:yaboratory:20200125134027j:plain

この破損した状態でも強度的には十分ですが、ボトルケージがビヨンビヨン跳ねて振動が収まらないので使い物にはなりません。

 

リアマウントシステム3代目はELITE Skekaneです。

f:id:yaboratory:20200125135627j:plain

構造的には1代目のXlab Turbo Wingと同じような、アルミ製でサドルレールを挟み込んむ仕組みです。

CO2ボンベを装着するアタッチメントや、チューブラータイヤを固定するためのベルトが付属します。