林道富士東部(南)線→王の入線

国道413号、通称道志みち山梨県道・神奈川県道35号、四日市場上野原線。国道20号。東西に走るこれらの主要道路を南北に繋ぐ林道がいくつか存在します。

そのうち富士東部(南)線は上野原市秋山尾崎付近から、道志村役場付近まで接続する予定の林道です。

秋山側は林道王の入線と合わせてぐるっと走れるので、行ってみました。

 

いつも四日市場上野原線を走るときは、相模湖プレジャーフォレストの向いの道から牧野を経由して藤野やまなみ温泉そばを通って旧藤野町側から入ります。

f:id:yaboratory:20200815200327p:plain

ですがこの道はそこそこ上り下りがあり、かつ途中でコンビニ補給ができないので(「山のはちみつ」が開いてる時間帯ならたい焼きを補給可能)、R20経由で上野原駅付近から南下して四日市場上野原線にアプローチしました。

山の斜面にへばりつく様に広がるゴルフ場を過ぎたあたりにある秋山公衆トイレで体冷やし用の水を補給。この季節はドリンク用と冷却用水のボトル2本体制です。

f:id:yaboratory:20200813100640j:plain

県道から左右に林道票が見えます。北側には富士東部(北)線。こちらは大月市梁川駅付近に繋がる予定の林道です。Googleマップでは完抜していますが、ゲートがあって供用は開始されていないようです。

f:id:yaboratory:20200813102216j:plain

反対側、南側にあるのが今回の目的である富士東部(南)線です。

f:id:yaboratory:20200813102152j:plain

富士東部(南)線は途中で林道王の入線と接続しており、大の入川をぐるっと囲むように通り抜けることが可能です。

f:id:yaboratory:20200815200832p:plain
事前の調査では王の入線は未舗装箇所があるそうなので、登りは富士東部(南)線、下りは王の入線を走ることにしました。

 

早期完成を願う看板。秋山村上野原市編入されたのは2005年なので、ずいぶん長いこと建設中なんですかね。

f:id:yaboratory:20200813102325j:plain

遠所線の終点看板がありました。遠所線は王の入線の起点近くと繋がっていて、3本の林道がループ状に繋がっています。

f:id:yaboratory:20200813103939j:plain

リニア線が下の方に見えます。富士東部(南)線はリニア線の上を越えており、王の入線はリニア線の下をくぐっています。

f:id:yaboratory:20200813105254j:plain

コンクリートの法面が内部から崩落しています。ここ以外にも土砂が流れ出した後が多く見られました。

f:id:yaboratory:20200813105322j:plain

ここまで、富士東部(南)線は全面を通してアスファルト舗装を剥がした跡があり、その部分は段差も大きく、ロードバイクやオンロードバイクでは走行困難かと思います。

 

アスファルト舗装が新しくなりました。Googleマップだとこの辺で道路は途切れており、新たに工事が進んだ部分と思います。

f:id:yaboratory:20200813112433j:plain

でも新たに延伸した部分でも土砂の流出が見られました。前途多難だな。

f:id:yaboratory:20200813112351j:plain

工事先端部に到着しました。直前でバイク2台に追い抜かれて、この手前の日陰で休憩していました。

f:id:yaboratory:20200813111920j:plain

ボトルの水で体を冷やしたら下りましょう。

途中見えたのは上野原秋山の集落でしょうか。工事先端は稜線まではまだまだ距離があるため、道志側は一切見えません。

f:id:yaboratory:20200813112627j:plain

王の入線に入る手前で大の入川を越えます。

f:id:yaboratory:20200813113158j:plain

王の入線への分岐です。

f:id:yaboratory:20200813113406j:plain

大の入川は堰が多いですね。ずっと水の大きな音が聴こえます。

f:id:yaboratory:20200813113616j:plain

リニア線の下をくぐります。

f:id:yaboratory:20200813113819j:plain

 

そしてこのまま気持ちよく県道まで下りてしまったのですが、王の入線を示す看板などは見かけませんでした。

帰宅後に調べたところ、途中にある料亭王の入園の近くに林道票があるようです。

結局のところ、一か所だけ路面があれている個所がありましたが、王の入線は全面舗装でした。

また木立が深くずっと日陰なので、こんな暑い日は富士東部(南)線より王の入線の方が登るのは楽だったのかもしれません。

 

こんな暑い日は途中でクールダウンしないと胃に食べ物が入っていきません。藤野やまなみ温泉でクールダウン後に食事を取って、残り50km程度は宮ケ瀬経由で帰宅しました。

f:id:yaboratory:20200815143307p:plain